top of page
![会社ロゴ.png](https://static.wixstatic.com/media/865c60_af330ec9ccba4d1cb5dba2a4882ba5c3~mv2.png/v1/fill/w_42,h_42,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%AD%E3%82%B4.png)
水回り・浄化槽の事ならお任せください!
トイレのトラブル
トイレのつまり、水漏れ修理はお任せください!
ウォシュレット内部から水が漏れている、尿石が付着して取れない、紙の使い過ぎで詰まってしまった…など、トイレのトラブルでお困りではありませんか?
水が流れにくい、トイレが詰まりやすいなどの症状を放置していると
不便なだけでなく、のちに大きなトラブルにつながってしまうおそれがあります。
ご相談・お見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
![トイレ写真.jpg](https://static.wixstatic.com/media/865c60_d0e767c35ab3467aa3e013a4fce00dbf~mv2.jpg/v1/fill/w_318,h_213,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg)
トラブルの原因
水漏れの場合
-
便器の中で水が微妙に流れたまま
-
節水用に入れているペットボトルがタンク内の部品に干渉している
-
タンク内のゴム玉が溶けて隙間が出来て水漏れしている
-
タンク内側の防露材が膨らんで部品に干渉している
-
ウォシュレット内部の水漏れ
-
タンク内レバーにチェーンが引っかかって水が止まらない
つまりの場合
-
異物を落とした(携帯電話やボールペンなど)
-
トイレットペーパーの使いすぎによるつまり
-
タンク内にペットボトルを入れ、節水にしたが水の量が 少なすぎる
-
便器土台のパッキンが内側に入って排管を狭めている
-
尿石が付着している
-
トイレに食べ物を流した
bottom of page